そもそも仕事入ってる?
休みだとしてもおうちでゆっくりしていたい?アッハイ


さて、福井県内では、naoyaさん主催のFMCが開催されています。
(タイミングが合わず参加したことはないのですが)結構参加者がいるようで、次回大会はなんと32回目Σ
福井県内のマジック振興の立役者と言い表しても過言ではないのでしょう。
(ファミランの存在は言うまでもないでしょう。)

福井でマジックと言えば、
・ファミラン
・FMC(Sガ)
・ニノカボ
この3拠点に追随して、おもちゃのサイトや各カードボックスが大会を開いている印象が強いです。
実際、コアレベル以上の店舗はファミランとニノカボしかありませんし、上記の3拠点が福井マジックの中心でしょう。
しかしおもちゃのサイトやKaBoS敦賀昭和店ではユーザー主体の大会が開催され、参加者も増加傾向にあります。福井のマジック発展にユーザーが乗り気だと見て取れます。

大会の頻度も、水曜を除いたほぼ毎日開催されています。
(マジック・リーグという例外的存在もありますが)
福井のような田舎の中の田舎でこれって正直すごいと思います。
4月だけでこんなに。福井のマジックは盛り上がっていますね^^
F91さんによる4月の県内マジック大会一覧まとめ
ttp://f91kenmin.diarynote.jp/201503312131516993/

裏を返せば、今以上に大会を開いたら参加者の分散・大会規模の縮小に起因する県内マジックの衰退が予測されます。たぬきにも分かりました。
人口比からしたら大会の量はかなり充実しており、これ以上大会を開く必要性は感じられませんし、開く意義があるのかと指摘されたこともあります。

ま、それがどうしたって感じですよね。

自分の好きな店でマジックをしたい、そこを起点としてマジックを盛り上げたいという気持ちは誰でも持っていると思います。
私は行動に移そうとしているだけです。
現状に満足しているままではなんの進展もありません。
大会の半分以上が福井市内で開催されている現状に不満なので実行しました。

さて本題です。
現在、馴染みの店に月1でマジックの大会を開いてもらえるように交渉しています。
もし開催が叶うとすれば、初回はおそらく6月となるでしょう。
第4土曜13時からスタンダードの大会を開けていけたらと考えています。
ファミランの土曜レガシーに人が集まっているようなので、なんだかんだ言って集まりそうな予感がします。
今のところ交渉段階なので実施されるかわからないですけどね

詳細が決定次第、告知を出します。


※福井マジックユーザーのLineグループがあるそうですね!
興味はあるのですがその、Lineグループって苦手でして……
参加希望とLine自体への不快感の間で揺らいでいます。

コメント

U-6
2015年4月24日6:04

福井LINEグループでは基本大会を主催者が流しています。
プレイヤー感の交流はあまりありません。
グループの目的は大会情報の共有と後は遠征募集などです。
現在40名位が参加されています。
Facebookだと個人情報が抜ける分LINEかなと。ダイアリーノートだと皆見てるかわかりませんしね。

Dax
2015年4月24日7:28

>U-6さん
プレイヤー同士の交流はないのですね!それを聞いて安心しました。
グループ参加者の方と会う機会があれば参加させてもらいたいと考えているので、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m

U-6
2015年4月24日13:01

たぬきマンさん>
LINEは結構皆入っているのでなにかイベントあれば入れると思います。
SーGarden「エスガーデン」(福井市松本2丁目3ー14。17ー23時まで)に来て頂けるといつでも入れます。
老婆心ながらドラフト企画ですが
モダマス2なら順位取りが良いと思います。3戦して成績優秀者からレア、ホイル、アンコも?を1枚ずつ。試合後にピックしていきます。
で、それだと高額レアを引き過ぎて負けると悲しいのでドラフトピック終了時に自分のカードプールから一枚だけプロテクトをかける様にしてそれは絶対もらえるが丸いのかなと。
参加費ですが順位取りならパック代のみで済みます。そこにちょっと上乗せしても良いと思います。
別に賞品だとパック代+商品代で高額になりすぎるかと。
イベントの相談も上記SーGardenにて受けたまれますf^_^;
Dax

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索