気付けば戦乱のゼンディカープレリリースも今週末ですΣ
ORIからあっという間でビックリです(;´Д`)
コアセットから新セット発売までの期間は本当にはやいw
さて、ゼンディカー探検カードやフルアート基本土地などで話題となっている戦乱のゼンディカーですが、武カボではブードラが開催されるそうです。
今回は2回開かれるそうなので、都合のつく方に参加されてはいかがでしょうか。
以下詳細です。
ORIからあっという間でビックリです(;´Д`)
コアセットから新セット発売までの期間は本当にはやいw
さて、ゼンディカー探検カードやフルアート基本土地などで話題となっている戦乱のゼンディカーですが、武カボではブードラが開催されるそうです。
今回は2回開かれるそうなので、都合のつく方に参加されてはいかがでしょうか。
以下詳細です。
◆開催日時◆
2015年10月3日・17日 各日18:30
◆会場◆
SuperKaBoS武生店
福井県越前市新町4-7-1 SIPY正面
◆フォーマット◆
ブースタードラフト
使用パック
・『戦乱のゼンディカー』 ×3
◆参加費◆
3パック+100円
◆定員◆
12名
◆カードの配分◆
取り切り
ドラフトでピックしたカードをそのままお持ち帰りする方法です。
その他上位賞あり
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※注意※
・本大会は公認大会です。DCIナンバーをお持ちでない方は、以下のサイトでアカウントを事前に作成してください。円滑な運営のご協力をお願いします。
https://accounts.wizards.com/
・大会の事前受付は店頭のみです。
大会当日に限り電話での事前受付をするとのことです、ご協力お願いします。
大会の事前参加予約は電話と店頭で受付しています。
3日・17日両方に予約することも可能だそうです。
当ブログや店舗様Twitterでは受け付けていないのでご了承下さい。
・お問い合わせは店頭までお願いします。
当ブログや店舗様Twitterではご返答いたしかねますのでご了承ください。
・筆記用具、メモ帳、ダイス等ゲームの進行上必要となるものは各自必ずお持ちください。
マジック・リーグでスタンの体験会!!!
2015年8月3日 TCG全般お試し用のスタンダードデッキが武生店さんにあるそうで、
マジック興味あるけどデッキない方には朗報では?!?!?!?!
デッキの貸し出しはリーグの時間限定なので、興味のある方はぜひ武カボの水曜マジック・リーグに!!!
マジック興味あるけどデッキない方には朗報では?!?!?!?!
デッキの貸し出しはリーグの時間限定なので、興味のある方はぜひ武カボの水曜マジック・リーグに!!!
【MTG】夏休み特別企画 8月限定!マジック・リーグ開催のお知らせ【大会告知】
http://takekabo.diarynote.jp/201507240221181542/
[訂正あり]SuperKaBoS武生店 ’15年8月の大会一覧[mtg]
2015年7月30日 TCG全般8月2日(日) 13:00 月例大会/スタンダート
8月5・12・19・26日(水) 18:30~ マジック・リーグ
スタンダードは8月2日(日)の13時開始です、ごめんなさい!
また、参加費100円だそうです。
8月8・9日にはゲームデーがあります。(残念ながら武生店では開かれませんが、、)
そちらの調整にいかがでしょうか。
8月5・12・19・26日(水) 18:30~ マジック・リーグ
スタンダードは8月2日(日)の13時開始です、ごめんなさい!
また、参加費100円だそうです。
8月8・9日にはゲームデーがあります。(残念ながら武生店では開かれませんが、、)
そちらの調整にいかがでしょうか。
リンク
武カボ月例日曜大会/ブースタードラフトについて
http://takekabo.diarynote.jp/201506220130267495
【MTG】夏休み特別企画 8月限定!マジック・リーグ開催のお知らせ【大会告知】
http://takekabo.diarynote.jp/201507240221181542/
【MTG】夏休み特別企画 8月限定!マジック・リーグ開催のお知らせ【大会告知】
2015年7月24日 TCG全般
いつの間にか楽しい楽しい夏休みの季節がやってきました。
部活や勉強などで行き詰ってる方に朗報です。
今年の夏休み、武カボにマジック・リーグが帰ってきます!
これまでのリーグとは異なり、開催期間は1ヵ月のみです。
オリジンを剥くついでに1ヵ月遊べるのは魅力ではないでしょうか?!
今回、新規プレイヤー応援企画としまして、
武生店でDCIを発行した方は初回3パックが800円(税込)になります!!
マジックに興味はあるけど始める機会がない方は、これをきっかけにマジックをやってみてはいかがでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)و
モチロン、既存プレイヤーの方も大歓迎☆
好きな時間にまったり遊べるのがリーグの醍醐味。
構築戦の息抜きに、ゆる~いリミテッドはいかがでしょうか。
そもそも夏休みがない?あっ(察し)
部活や勉強などで行き詰ってる方に朗報です。
今年の夏休み、武カボにマジック・リーグが帰ってきます!
これまでのリーグとは異なり、開催期間は1ヵ月のみです。
オリジンを剥くついでに1ヵ月遊べるのは魅力ではないでしょうか?!
今回、新規プレイヤー応援企画としまして、
武生店でDCIを発行した方は初回3パックが800円(税込)になります!!
マジックに興味はあるけど始める機会がない方は、これをきっかけにマジックをやってみてはいかがでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)و
モチロン、既存プレイヤーの方も大歓迎☆
好きな時間にまったり遊べるのがリーグの醍醐味。
構築戦の息抜きに、ゆる~いリミテッドはいかがでしょうか。
◆開催期間◆
2015年8月5・12・19・26日 毎水曜 18:30~
◆会場◆
SuperKaBoS武生店
福井県越前市新町4-7-1 SIPY正面
◆参加費◆
3パック(初回のみ)
武生店でDCIを発行した方は初回3パックが800円(税込)になります
◆定員◆
上限なし
マジック・リーグの詳細はこちら
http://takekabo.diarynote.jp/201411051016026723
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※注意※
・本大会は公認大会です。
DCIナンバーをお持ちでない方には、店頭で仮のDCIナンバーを発行いたします。
仮のDCIナンバーは、以下のサイトでアカウントの有効化をして下さい。
https://accounts.wizards.com/
・受付やその他お問い合わせは店頭までお願いします。当ブログやTwitterではご返答いたしかねますのでご了承ください。
・筆記用具、メモ帳、ダイス等ゲームの進行上必要となるものは各自必ずお持ちください。
武カボ月例日曜大会/ブースタードラフトについて
2015年6月22日 大会告知 コメント (1)◆武カボ月例日曜大会について◆
こちらでほぼ確定です。
FMC杯との兼ね合いもあるので開催週に関してはかなり悩んだのですが、過去のFMC杯開催数がかなり少なかったということで第1日曜ということになりました。
FMC杯の運営様方には開催週のことで相談を持ちかけたというのに申し訳ありません。
フォーマットですが、基本的にスタンダードでの開催です。
参加者の要望によってはモダンでも開催するということです。
参加費は一切取らないそうです。
店舗さんが主宰なので、景品は何かしらの期待はしていいのかも……?
大会終了後には交流会を開催します。
スタンは持ってないけど統率とかしたい!という方もぜひお越しください。
私はタイニー片手に参加しますというかタイニーやりませんか()
月例大会は武生店様が運営されるので、要望等は武生店様のカード担当さんに投げて頂けると、より迅速に反映されると思います。
月例大会における私は、勝手に宣伝を続けるだけの一ユーザーというスタンスになります。
◆ブースタードラフトに関して◆
ブースタードラフトの開催日は、新エキスパンションが発売された翌土曜開催で固定とさせて頂きます。
基本は18時30分、サイト月例大会と日程被ったら14時ドラフトスタート。
こちらの大会では参加費は継続していただくということで。
大会運営は私なので、快適な運営を望む場合は私までご意見下さい。
こちらでほぼ確定です。
開催日時 :毎月第1日曜 14時開始
場所 :SuperKaBoS武生店 福井県越前市新町4-7-1 SIPY正面
フォーマット :スタンダード
定員 :16名
FMC杯との兼ね合いもあるので開催週に関してはかなり悩んだのですが、過去のFMC杯開催数がかなり少なかったということで第1日曜ということになりました。
FMC杯の運営様方には開催週のことで相談を持ちかけたというのに申し訳ありません。
フォーマットですが、基本的にスタンダードでの開催です。
参加者の要望によってはモダンでも開催するということです。
参加費は一切取らないそうです。
店舗さんが主宰なので、景品は何かしらの期待はしていいのかも……?
大会終了後には交流会を開催します。
スタンは持ってないけど統率とかしたい!という方もぜひお越しください。
私はタイニー片手に参加しますというかタイニーやりませんか()
月例大会は武生店様が運営されるので、要望等は武生店様のカード担当さんに投げて頂けると、より迅速に反映されると思います。
月例大会における私は、勝手に宣伝を続けるだけの一ユーザーというスタンスになります。
◆ブースタードラフトに関して◆
開催日時 :新エキスパンション発売翌日(おそらく土曜) 18時30分ドラフト開始
場所 :SuperKaBoS武生店 福井県越前市新町4-7-1 SIPY正面
フォーマット :ブースタードラフト
参加費 :新エキスパンション3パック+100円
定員 :12名
カード配分 :レアドラフト
ブースタードラフトの開催日は、新エキスパンションが発売された翌土曜開催で固定とさせて頂きます。
基本は18時30分、サイト月例大会と日程被ったら14時ドラフトスタート。
こちらの大会では参加費は継続していただくということで。
大会運営は私なので、快適な運営を望む場合は私までご意見下さい。
【MTG】2015年7月19日 スタンダード認定大会開催のお知らせ【大会告知】
2015年6月21日 大会告知◆開催日時◆
2015年7月19日 13:00
◆会場◆
SuperKaBoS武生店
福井県越前市新町4-7-1 SIPY正面
◆フォーマット◆
スタンダード
◆定員◆
8名
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※注意※
・本大会は公認大会です。DCIナンバーをお持ちでない方は、以下のサイトでアカウントを事前に作成してください。円滑な運営のご協力をお願いします。
https://accounts.wizards.com/
・受付やその他お問い合わせは店頭までお願いします。当ブログやTwitterではご返答いたしかねますのでご了承ください。
・筆記用具、メモ帳、ダイス等ゲームの進行上必要となるものは各自必ずお持ちください。
ブースタードラフトを予定としていましたが、お店の都合によりスタンダードとさせて頂きます。
期待されていた方には大変申し訳ないことをしました。
丹南でも月イチでマジックしたい
2015年6月21日 TCG全般 コメント (1)SuperKaBoS武生店様で、新弾発売後のブースタードラフトとは別に月イチで大会を開きたいと妄言を申しておりました。
初回日程の目処だけ立ったのでご報告をば。
初回のフォーマットはブースタードラフトを予定しています。
2回目以降は、
・スタンダード
・カジュアル構築
・ブースタードラフト
これらをローテーョンしての開催を予定しています。
国内グランプリ前の大会では、グランプリのフォーマットと同じものを採用します。
カジュアル構築ですが、基本的には統率者戦、ユーザー数が増え次第タイニー・リーダーズも採用しようと考えています。
武カボEDH?ウッアタマガ……
お店の要望により、日曜の月例大会フォーマットはスタンダードとなりました。
今後も、日曜大会はスタンダードでの開催となります。
ただ、ユーザーからの要望があればモダン開催も視野に入れる、ということでした。
詳細情報等は、後日エントリーを公開しますのでそちらをご覧ください。
初回日程の目処だけ立ったのでご報告をば。
2回目以降は、
・スタンダード
・カジュアル構築
・ブースタードラフト
これらをローテーョンしての開催を予定しています。
国内グランプリ前の大会では、グランプリのフォーマットと同じものを採用します。
カジュアル構築ですが、基本的には統率者戦、ユーザー数が増え次第タイニー・リーダーズも採用しようと考えています。
武カボEDH?ウッアタマガ……
お店の要望により、日曜の月例大会フォーマットはスタンダードとなりました。
今後も、日曜大会はスタンダードでの開催となります。
ただ、ユーザーからの要望があればモダン開催も視野に入れる、ということでした。
詳細情報等は、後日エントリーを公開しますのでそちらをご覧ください。
先日お知らせしたSuperKaBoS武生店様での『マジック・オリジン』ブースタードラフトですが、日程が変更しました。
前回告知からの修正点は赤字で表記されています。
参加ご希望の方はぜひご一読ください。
以下詳細です。
なお、このブードラの後には20時より越前市内にあるサイト玩具店様でリミテが開催されます。
サイト玩具店様のリミテッドに関しては、F91県民さんがDNで詳細を告知されるそうですのでそちらをお待ちください。
サイト玩具店様でのリミテット情報が公開されました。
詳しくはF91県民さんのブログエントリー(以下リンク)をご確認ください。
http://f91kenmin.diarynote.jp/201506222242542530/
武生店様→サイト玩具店様のサイッキョムーブキめましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
前回告知からの修正点は赤字で表記されています。
参加ご希望の方はぜひご一読ください。
以下詳細です。
◆開催日時◆
2015年7月18日 14:00
◆参加受付◆
2015年7月18日 13:00~13:50
◆会場◆
SuperKaBoS武生店
福井県越前市新町4-7-1 SIPY正面
◆フォーマット◆
ブースタードラフト
使用パック
・『マジック・オリジン』 ×3
◆参加費◆
3パック+100円
◆定員◆
8名
◆カードの配分◆
順位取り(レアドラフト)
ドラフトで出たレア・プレミアムカード(foil)すべてを集め、順位の高いプレイヤーから順に欲しいカードを取っていく方法です。
その他上位賞あり
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※注意※
・本大会は公認大会です。DCIナンバーをお持ちでない方は、以下のサイトでアカウントを事前に作成してください。円滑な運営のご協力をお願いします。
https://accounts.wizards.com/
・受付やその他お問い合わせは店頭までお願いします。当ブログやTwitterではご返答いたしかねますのでご了承ください。
・筆記用具、メモ帳、ダイス等ゲームの進行上必要となるものは各自必ずお持ちください。
なお、このブードラの後には20時より越前市内にあるサイト玩具店様でリミテが開催されます。
サイト玩具店様でのリミテット情報が公開されました。
詳しくはF91県民さんのブログエントリー(以下リンク)をご確認ください。
http://f91kenmin.diarynote.jp/201506222242542530/
武生店様→サイト玩具店様のサイッキョムーブキめましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ラストクロニクル天空編Ⅱプレリリースパーティー 雑感
2015年6月6日 TCG全般ラスクロの公認大会でリミテッドは開催されるようになるのでしょうか、非常に興味深いです。
天空編Ⅱのプレリに参加したので結果と雑感を。
除去が優秀な黒紫に埋め合わせといった感覚で青をタッチ。
ユニット少な目、深刻なCA3不足、足を引っ張りかねないダブルシンボルを抱えながらも、フィニッシャーたりえるいくつかのカードに魅力を抱き思考放棄して本戦開始。
試合全体を通し、R2以外はこれといったプレミは見受けられなかったように思えます。
試合前に抱いたデッキへの不安は全て的中。おそらく私のプールにおける最適解は白橙黒でした。
白橙はユニット数も多かったので、良い動きをしたかもしれません。
天空編Ⅱは、プレリ初のスポイラーろくすっぽ確認しないでの参加でした。
初めて見るカードにテンションうなぎ上りだった反面、テキスト確認に時間を取られ十分な構築時間が得られなかったのも事実。
ゲームそのものに対する理解度の低さやリミテッドの練度不足は言うまでもありません。
天空編Ⅱ全体のプールを見てみると、リミテッドをするのに適していると感じました。
ぶっ壊れもなければ弱すぎるカードもない、色によっての強さの偏りも目立たず非常にバランスのとれたセットです。(私の感想ですよ?)
強いて言うなら、一定条件を満たすとプラス修正が入る各色のサイクル(?)では白が頭一つ抜けて強かったことくらいでしょうか。
序盤が最も達成しやすく、中盤以降も比較的継続して条件を維持しやすい点が挙げられます。ライフゲインもわりかししやすいこともあります。
削ってもゲインされライフ元通りの図式で1弾環境の白黒LOがフラッシュバック。
一瞬あの頃の恐怖が脳裏をよぎりましたw
とまあ、ここまで書いておきながら、お恥ずかしいことにフルスポは未確認です^-^;
あくまで「プレリに参加した時の感想」というだけなので、間に受けないよう。
ただ、CA3の量を少なくすると時代が進まず泣きを見ます、私のように。
もう1度くらいはプレリに出たいですね。シンデレラのCRがとてもキュートですし!
もし出られたら、その雑感もこちらに載せます。
天空編Ⅱのプレリに参加したので結果と雑感を。
ラストクロニクル天空編ⅡプレリリースパーティーinSuperKaBoS新二ノ宮店
リミテッド/シールド スイスドロー3ラウンド
参加人数:7人
使用デッキ:黒青紫
R1-vs青+2色(失念) ○
サーネリアのドレインが強力。
レアゲーかましました。
R2-vs白橙紫 ×
ライフゲインヒストリーに苦しめられたのもあるが、除去の対象を見誤りゲームを落とす。
R3-vs白橙青 ×
時代の流れに追いつけなかった。
1-2の5位
除去が優秀な黒紫に埋め合わせといった感覚で青をタッチ。
ユニット少な目、深刻なCA3不足、足を引っ張りかねないダブルシンボルを抱えながらも、フィニッシャーたりえるいくつかのカードに魅力を抱き
試合全体を通し、R2以外はこれといったプレミは見受けられなかったように思えます。
試合前に抱いたデッキへの不安は全て的中。おそらく私のプールにおける最適解は白橙黒でした。
白橙はユニット数も多かったので、良い動きをしたかもしれません。
天空編Ⅱは、プレリ初のスポイラーろくすっぽ確認しないでの参加でした。
初めて見るカードにテンションうなぎ上りだった反面、テキスト確認に時間を取られ十分な構築時間が得られなかったのも事実。
ゲームそのものに対する理解度の低さやリミテッドの練度不足は言うまでもありません。
天空編Ⅱ全体のプールを見てみると、リミテッドをするのに適していると感じました。
ぶっ壊れもなければ弱すぎるカードもない、色によっての強さの偏りも目立たず非常にバランスのとれたセットです。(私の感想ですよ?)
強いて言うなら、一定条件を満たすとプラス修正が入る各色のサイクル(?)では白が頭一つ抜けて強かったことくらいでしょうか。
序盤が最も達成しやすく、中盤以降も比較的継続して条件を維持しやすい点が挙げられます。ライフゲインもわりかししやすいこともあります。
削ってもゲインされライフ元通りの図式で1弾環境の白黒LOがフラッシュバック。
一瞬あの頃の恐怖が脳裏をよぎりましたw
とまあ、ここまで書いておきながら、お恥ずかしいことにフルスポは未確認です^-^;
あくまで「プレリに参加した時の感想」というだけなので、間に受けないよう。
ただ、CA3の量を少なくすると時代が進まず泣きを見ます、私のように。
もう1度くらいはプレリに出たいですね。
もし出られたら、その雑感もこちらに載せます。
SuperKaBoS武生店様での『マジック・オリジン』ブースタードラフトの日程が決定しました。
大会の受付時期に関しては、7月に入った頃にSuperKaBoS武生店様からアナウンスが出ますので、それまでお待ちください。
以下詳細です。
余談ではありますが、SuperKaBoS武生店様はマジックにより力を入れていくそうです。
これからはマジック新セットの発売翌土曜にブースタードラフトを開催していくということなので、福井のマジック勢のみなさん、よろしくおねがいします!
大会の受付時期に関しては、7月に入った頃にSuperKaBoS武生店様からアナウンスが出ますので、それまでお待ちください。
以下詳細です。
◆開催日時◆
2015年7月18日 18:30
◆会場◆
SuperKaBoS武生店
福井県越前市新町4-7-1 SIPY正面
◆フォーマット◆
ブースタードラフト
使用パック
・『マジック・オリジン』 ×3
◆参加費◆
3パック+100円
◆定員◆
12名
◆カードの配分◆
順位取り(レアドラフト)
ドラフトで出たレア・プレミアムカード(foil)すべてを集め、順位の高いプレイヤーから順に欲しいカードを取っていく方法です。
その他上位賞あり
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※注意※
・本大会は公認大会です。DCIナンバーをお持ちでない方は、以下のサイトでアカウントを事前に作成してください。円滑な運営のご協力をお願いします。
https://accounts.wizards.com/
・受付やその他お問い合わせは店頭までお願いします。当ブログやTwitterではご返答いたしかねますのでご了承ください。
・筆記用具、メモ帳、ダイス等ゲームの進行上必要となるものは各自必ずお持ちください。
余談ではありますが、SuperKaBoS武生店様はマジックにより力を入れていくそうです。
これからはマジック新セットの発売翌土曜にブースタードラフトを開催していくということなので、福井のマジック勢のみなさん、よろしくおねがいします!
ついに発売されましたドレッドノートTCG!
賞金制大型大会の実施やプレイヤーの固有ターンが存在しない(AP/NAPの区別がない)など既存TCGではあまり見られなかった刺激を持つことで話題になりました。
販売元であるカドカワの本気度がうかがい知れるこのTCG、実は福井でもティーチングイベントがあったのです!
というか参加してきました。
店舗主催体験会は、店舗スタッフさんが参加者にティーチングをするというもの。
ちょっとトラブルもありましたが、体験会自体はつつがなく(???)進みました。
感想だけ先に。
めちゃくちゃ面白かった!(小学生並の感想)
ターンを共有して攻防を繰り返すため、息つく暇もありません。
通常ならば、敵手番の動きを見て自手番のアクションを考えるものだと思いますが、常に攻撃→防御→攻撃→防御なので、頭はずっとフル回転ですw
常に緊張感を持ってプレイするのは他TCGも同様ですが、これはそれが休みなく続きます。
これまで体験したことのない刺激の中で白熱のバトルが繰り広げられました。
なにが驚きって、フリーペーパーで熱のこもった戦いができたところがすごい!
(製品情報知らないのであれですけど)構築済みデッキは一体どうなっているんだ!と非常に気になりましたw
体験会用に配布されたフリーペーパーは青と赤の2種類でしたが、
赤の方が強かった、とは参加者の総意です。
参加賞として渡されたクリアファイル&ローダー(これが地味に嬉しいw)の出来も良く非常に満足いく体験会でしたが、あえて不満があるとしたらこの2つ。
1.両面にカード情報が刷られていたため、スリーブなしでは多色デッキが作れなかった。
2.やたら専門用語が多くルールがわかり難い上に、ライブラリーアウト時など一部裁定が、主催側に配布されたガイドブックにすら書かれていなかった。
ちょっとルール勉強した人が参加することを想定した体験会だったのかな?と思わずにはいられませんでした。
店舗スタッフさんがルールを知らなかったのも原因でしょうけどしゃーないですね。
全く新しいTCGの形を示してくれたドレッドノートTCGですが、
6月からは早速店舗大会が始まります!(※福井では、です)
今回お邪魔したSuperKaBoS武生店さんでは、
6月6日(土) 16時
6月13日(土) 16時
この日程で開催されるそうです!
県内では唯一ドレッドノートTCGの体験会を開かれたぐらいですから、相当力を入れているに違いありません!
今後の動向に注目ですね≧∇≦
ドレッドノートTCGに興味をもたれ方は↓をどうぞ!
賞金制大型大会の実施やプレイヤーの固有ターンが存在しない(AP/NAPの区別がない)など既存TCGではあまり見られなかった刺激を持つことで話題になりました。
販売元であるカドカワの本気度がうかがい知れるこのTCG、実は福井でもティーチングイベントがあったのです!
というか参加してきました。
店舗主催体験会は、店舗スタッフさんが参加者にティーチングをするというもの。
ちょっとトラブルもありましたが、体験会自体はつつがなく(???)進みました。
感想だけ先に。
めちゃくちゃ面白かった!(小学生並の感想)
ターンを共有して攻防を繰り返すため、息つく暇もありません。
通常ならば、敵手番の動きを見て自手番のアクションを考えるものだと思いますが、常に攻撃→防御→攻撃→防御なので、頭はずっとフル回転ですw
常に緊張感を持ってプレイするのは他TCGも同様ですが、これはそれが休みなく続きます。
これまで体験したことのない刺激の中で白熱のバトルが繰り広げられました。
なにが驚きって、フリーペーパーで熱のこもった戦いができたところがすごい!
(製品情報知らないのであれですけど)構築済みデッキは一体どうなっているんだ!と非常に気になりましたw
体験会用に配布されたフリーペーパーは青と赤の2種類でしたが、
赤の方が強かった、とは参加者の総意です。
参加賞として渡されたクリアファイル&ローダー(これが地味に嬉しいw)の出来も良く非常に満足いく体験会でしたが、あえて不満があるとしたらこの2つ。
1.両面にカード情報が刷られていたため、スリーブなしでは多色デッキが作れなかった。
2.やたら専門用語が多くルールがわかり難い上に、ライブラリーアウト時など一部裁定が、主催側に配布されたガイドブックにすら書かれていなかった。
ちょっとルール勉強した人が参加することを想定した体験会だったのかな?と思わずにはいられませんでした。
店舗スタッフさんがルールを知らなかったのも原因でしょうけどしゃーないですね。
全く新しいTCGの形を示してくれたドレッドノートTCGですが、
6月からは早速店舗大会が始まります!(※福井では、です)
今回お邪魔したSuperKaBoS武生店さんでは、
6月6日(土) 16時
6月13日(土) 16時
この日程で開催されるそうです!
県内では唯一ドレッドノートTCGの体験会を開かれたぐらいですから、相当力を入れているに違いありません!
今後の動向に注目ですね≧∇≦
ドレッドノートTCGに興味をもたれ方は↓をどうぞ!
ドレッドノートTCG 公式サイト
ttp://dreadnought-tcg.com/
ドレッドノートTCG ルール
ttp://dreadnought-tcg.com/rule
ドレッドノートTCG ブログ(Q&Aなどがあるのでオススメ)
ttp://dreadnought-tcg.com/blog
すぐに遊べるデッキペーパーのダウンロードページも!
ttp://dreadnought-tcg.com/download/deckpaper
【MtG】白単【タイニー・リーダーズ】
2015年5月29日 TCG全般ヘイトベアーにインスパイア()されて制作しました。
そこはかとなく兵士・人間にもスポットが当てられているようで当てられていません。
名前左に☆のついているものはリストラ候補生です。
《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》、《流刑への道/Path to Exile》、《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》はセットで投入したいですね!(持ってない)
《清浄の名誉/Honor of the Pure》や《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》などの自軍に全体修正与えるエンチャントは入れたいですが、何種類入れるかは調整が必要。
Heroicにしてもいいのでしょうが、それなら青白にするなりもっと尖らせるべきと考え却下。
《神送り/Godsend》は剣サイクルの代用。
《安らかなる眠り/Rest in Peace》は墓地利用されるのが嫌いだからオサレ枠として投入。
アグレッシブ・サイドボーディングに憧れサイドはトークン要素をぶっこみました。
アグレッシブ・サイドボーディング言いたいだけじゃありません。
これ入れると相手を苦しませられるいいよ!ってカードがあればコメントまで。
あくまでもコンセプトはなんちゃってヘイトベアーです。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》はちょっと高いから手を出しにくいなあ……。
そこはかとなく兵士・人間にもスポットが当てられているようで当てられていません。
《スレイベンのアイドル、サリアちゃん/Thalia-chan, Idol of Thraben》
Commander
《魂の管理人/Soul Warden》
《アイケイシアの投槍兵/Icatian Javelineers》
《無私の聖戦士/Selfless Cathar》
《教区の勇者/Champion of the Parish》
《ルーンの母/Mother of Runes》
《宿命の旅人/Doomed Traveler》
☆《ボロスの精鋭/Boros Elite》
《威圧する君主/Imposing Sovereign》
《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
《神々の神盾/Aegis of the Gods》
《古参兵の鎧鍛冶/Veteran Armorsmith》
《セラの報復者/Serra Avenger》
《管区の隊長/Precinct Captain》
《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
☆《万戦の幻霊/Eidolon of Countless Battles》
《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
《放逐する僧侶/Banisher Priest》
《宮廷通りの住人/Court Street Denizen》
☆《威名の英雄/Fabled Hero》
《弱者の師/Mentor of the Meek》
《古参兵の剣鍛冶/Veteran Swordsmith》
《砂草原ののけ者/Sandsteppe Outcast》
《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
Creature 27
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
☆《天上の鎧/Ethereal Armor》
《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
☆《安らかなる眠り/Rest in Peace》
《神送り/Godsend》
《忘却の輪/Oblivion Ring》
Spell 6
《平地/Plains》17
Land 17
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
《荒野の確保/Secure the Wastes》
《解呪/Disenchant》
《存在の破棄/Revoke Existence》
《急報/Raise the Alarm》
《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
《軍部政変/Martial Coup》
《無形の美徳/Intangible Virtue》
《動員令/Mobilization》
《神聖なる魂の守り手/Hallowed Spiritkeeper》
Sideboard 10
名前左に☆のついているものはリストラ候補生です。
《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》、《流刑への道/Path to Exile》、《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》はセットで投入したいですね!(持ってない)
《清浄の名誉/Honor of the Pure》や《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》などの自軍に全体修正与えるエンチャントは入れたいですが、何種類入れるかは調整が必要。
Heroicにしてもいいのでしょうが、それなら青白にするなりもっと尖らせるべきと考え却下。
《神送り/Godsend》は剣サイクルの代用。
《安らかなる眠り/Rest in Peace》は
アグレッシブ・サイドボーディングに憧れサイドはトークン要素をぶっこみました。
アグレッシブ・サイドボーディング言いたいだけじゃありません。
これ入れると
あくまでもコンセプトはなんちゃってヘイトベアーです。
5/24 MMA2015ブースタードラフトin武カボ
2015年5月25日 TCG全般SuperKaBoS武生店のMMA2015ブースタードラフトは、23日が参加者4人、24日が参加者9人で終了いたしました。
参加頂いた方々、そしてご協力いただいた店員の皆様、ありがとうございました。
私は24日分に参加しました、以下はそのレポです。
結果は1-2の7位でした。
レアドラフトでは《外科的摘出/Surgical Extraction》、《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》様をお持ち帰り。
以下雑感など。
○デッキ分布
・緑白トークン(優勝)
・青黒5C?
・白青親和 ×3
・白黒
・赤白黒
・偉大なるミゼット様のミゼット様によるミゼット様のための青赤エレメンタル
・不明(赤系)
組み上げたら強いだろうと思っていた白青親和がまさかの3人。
召集やクリーチャー数を参照とする生物などとの相性が抜群だった緑白トークンですが、
当人曰く完成度は低いそうです。とても強かったですよ!
・ドラフト
1パック目は迷子になるも、
2パック目にて、偉大にして高潔、完全無欠にして我らが主《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》様のご尊顔を拝謁した瞬間に方向性が固まる。
エレメンタルを中心にピックするも、除去をおざなりにしたのは失敗だった。
・対戦
マリガン基準の甘さが目を引く。
自分のデッキ特性を理解せず思考停止させたハンドキープをした己自身の未熟さを思い知らされる結果です。
ミゼット様のご機嫌を損ねてしまったのか、対戦中にそのお姿を見ることはありませんでした。
参加する時に掲げた「精一杯楽しむ!」という個人目標は無事達せられました。
成績は悪かったものの、個人的な後悔はありませんでした。
個人的な課題はいくつも浮かび上がりましたが、今までのドラフトに比べれば格段にマシになったので成長はしているのかと。
ただ、他の参加者の満足度はどうだったのか、という点がどうしても気になります。
またこの店舗の大会に参加したいと思ってもらえるような運営を出来るように改善し続けなければなりません。
ユーザーを集めるにせよ店舗レベルを上げるにせよ、ユーザーの中で「使いたいお店」にしていく努力は怠りたくないです。
次会のマジックイベントは未定ですが、マジック・オリジン発売翌日にでもブースタードラフトを開きたいですね。
どうでもいいですが、モダン参入する際のデッキは決まりました。
エレメンタルの部族デッキで行きます。
まずはタイニー・リーダーズでエレメンタルデッキでも作ってみますんで、福井勢の方々ぜひぜひタイニー・リーダーズ組みましょう(布教)
参加頂いた方々、そしてご協力いただいた店員の皆様、ありがとうございました。
私は24日分に参加しました、以下はそのレポです。
MMA2015ブースタードラフトinSuperKaBoS武生店
ブースタードラフト スイスドロー3ラウンド
参加人数:9人
使用デッキ:ミゼット様のミゼット様によるミゼット様のための青赤エレメンタル
R1-vs赤白黒 ○○
R2-vs緑白トークン ×○×
g1-太刀打ちできないことを思い知らされた
g2-相手色事故のため勝ち
g3-誰だレアをコモンに降格させたのは(憤怒)
R3-vs白青茶 ××
g1-マリガンはし得(戒め)
結果は1-2の7位でした。
レアドラフトでは《外科的摘出/Surgical Extraction》、《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》様をお持ち帰り。
以下雑感など。
○デッキ分布
・緑白トークン(優勝)
・青黒5C?
・白青親和 ×3
・白黒
・赤白黒
・
・不明(赤系)
組み上げたら強いだろうと思っていた白青親和がまさかの3人。
召集やクリーチャー数を参照とする生物などとの相性が抜群だった緑白トークンですが、
当人曰く完成度は低いそうです。とても強かったですよ!
・ドラフト
1パック目は迷子になるも、
2パック目にて、偉大にして高潔、完全無欠にして我らが主《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》様のご尊顔を拝謁した瞬間に方向性が固まる。
エレメンタルを中心にピックするも、除去をおざなりにしたのは失敗だった。
・対戦
マリガン基準の甘さが目を引く。
自分のデッキ特性を理解せず思考停止させたハンドキープをした己自身の未熟さを思い知らされる結果です。
ミゼット様のご機嫌を損ねてしまったのか、対戦中にそのお姿を見ることはありませんでした。
参加する時に掲げた「精一杯楽しむ!」という個人目標は無事達せられました。
成績は悪かったものの、個人的な後悔はありませんでした。
個人的な課題はいくつも浮かび上がりましたが、今までのドラフトに比べれば格段にマシになったので成長はしているのかと。
ただ、他の参加者の満足度はどうだったのか、という点がどうしても気になります。
またこの店舗の大会に参加したいと思ってもらえるような運営を出来るように改善し続けなければなりません。
ユーザーを集めるにせよ店舗レベルを上げるにせよ、ユーザーの中で「使いたいお店」にしていく努力は怠りたくないです。
次会のマジックイベントは未定ですが、マジック・オリジン発売翌日にでもブースタードラフトを開きたいですね。
どうでもいいですが、モダン参入する際のデッキは決まりました。
エレメンタルの部族デッキで行きます。
まずはタイニー・リーダーズでエレメンタルデッキでも作ってみますんで、福井勢の方々ぜひぜひタイニー・リーダーズ組みましょう(布教)
当たることもあるのですね
2015年5月15日 TCG全般先日のプロツアーDTKニコ生、
プレゼント企画が当選しDTK1箱が届きました✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
神様は日頃の行いを見ているのでしょうね流石です今までも小さな懸賞がいくつか当選したことはありますが、
金額にして1万円を超えるものが当たったのは初めてです
心境としては正に棚から牡丹餅、といったところですが、
はなから期待せず応募していただけに突如入った朗報は喜びもひとしお大きいものでした
丁度友人らと会う約束もしていたので、今回の箱は布教&リミテの練習用として活用することにします
最後に
送られた箱には、マジック広報担当(……だよね?)金子氏名義の添付状も
書かれていたことは月並みのものでしたが、なぜか文面からは温かいものが感じられました
もしかせずともそれは事務的なものでしょうが、公式運営諸兄の温かさに触れた気がしてか不思議と嬉しさが溢れました
プレゼント企画が当選しDTK1箱が届きました✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
金額にして1万円を超えるものが当たったのは初めてです
心境としては正に棚から牡丹餅、といったところですが、
はなから期待せず応募していただけに突如入った朗報は喜びもひとしお大きいものでした
丁度友人らと会う約束もしていたので、今回の箱は布教&リミテの練習用として活用することにします
最後に
送られた箱には、マジック広報担当(……だよね?)金子氏名義の添付状も
書かれていたことは月並みのものでしたが、なぜか文面からは温かいものが感じられました
もしかせずともそれは事務的なものでしょうが、公式運営諸兄の温かさに触れた気がしてか不思議と嬉しさが溢れました
SuperKaBoS武生店様にて、『モダンマスターズ2015年版』のブースタードラフトが開催されます。
以下は詳細となりますのでご一読ください。
今回の大会は今までと異なり、事前予約は店頭のみとなりました。
こちらはお店の都合上とのことなので、どうかご理解くださるようお願いします。
大会の詳細を煮詰めていく中で、あるまさんとU-6さんの意見を参考とさせて頂きました。
お二方とも、アドバイスを下さりありがとうございます。
以下は詳細となりますのでご一読ください。
◆開催日時◆
2015年5月23日・24日 18時30分 ドラフト開始
◆会場◆
SuperKaBoS武生店
福井県越前市新町4-7-1 SIPY正面
◆受付◆
2015年5月23日・24日 18時~18時20分
◆フォーマット◆
ブースタードラフト
使用パック
・『モダンマスターズ2015年版』 ×3
◆定員◆
12名
◆カードの配分◆
○レアドラフト
ドラフト対象はレアとプレミアムカード(foil)です。
○アンコモンドラフト
アンコモンを対象としたレアドラフトです。
大会当日は『モダンマスターズ2015年版』に収録されるアンコモンの高額カード一覧表を制作します。
アンコモンドラフトの際はその一覧表を基にピックしていただけるとさいわいです。
※一覧表は、Wisdom Guild様の平均価格を指標として制作します。
一覧表に反映されるアンコモンは2015年5月22日時点での平均価格300円以上のカードを記載します。
◆レアドラフト時の特別ルール◆
今回は特殊セットということもあるので、
ピックしたカードのうちレアまたはプレミアムカードを1枚だけ取り切りできるようにします。
ドラフト終了後、参加者お一人ずつにメモ用紙をお渡しします。
・氏名
・ピックしたプールの中で取り切りしたいカード名
この2点をメモ用紙に書いて頂き、レアドラフト前に「誰がどのカードを取り切りするか」を運営側から発表させて頂きます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※注意※
・本大会は公認大会です。DCIナンバーをお持ちでない方は、以下のサイトでアカウントを事前に作成してください。円滑な運営のご協力をお願いします。
https://accounts.wizards.com/
・事前予約を承りますが、受付は店頭のみです。
当ブログやTwitter、お電話では受付を行いませんのでご了承ください。
また、予約できるのは23日か24日のどちらかのみです。
両日の参加予約はできないのでご了承ください。
・筆記用具、メモ帳、ダイス等ゲームの進行上必要となるものは各自必ずお持ちください。
今回の大会は今までと異なり、事前予約は店頭のみとなりました。
こちらはお店の都合上とのことなので、どうかご理解くださるようお願いします。
大会の詳細を煮詰めていく中で、あるまさんとU-6さんの意見を参考とさせて頂きました。
お二方とも、アドバイスを下さりありがとうございます。
ドレッドノートTCGの体験会
2015年4月29日 TCG全般賞金制の大型大会が開催されると巷で噂のドレッドノートTCG
なんと、福井でも体験会が開かれます!
カボス武生店で、5月30日16時から開催されるそうです。
ドレノ運営スタッフではなく、お店のスタッフさんがドレッドノートTCGのティーチングをしてくれるとのことです。
福井県内の体験会は、武カボのみです。(2015年4月29日現在)
体験会開催日はスターターデッキ&ブースターパック発売後なので、気に入ればその場で購入もできるのは大きいですね。ドレノ運営策士やな(褒め言葉)
在庫数とかは、事前にお店に確認するのが一番ですね。
なお、ドレッドノートTCG公式サイトでは、体験デッキペーパーやルールブックがダウンロード可能です。
ドレノTCGはフリーペーパーで経験済みな方にも体験会はおすすめです。
「ルールはあらかた分かってるし、行っても意味なさそう」
そんなことはありません。
体験会に来るのはもちろん、ドレノTCGに興味のある方。
そう、ドレノ仲間を作れるビックチャンスです!
今のところ福井県内唯一の体験会なのも高ポイント、多くのユーザーが集まることが予想されます。
参加特典にカードローダーがあるのもなかなか魅力的ですね。
興味のある方はぜひぜひ、参加されてみては?
なんと、福井でも体験会が開かれます!
カボス武生店で、5月30日16時から開催されるそうです。
ドレノ運営スタッフではなく、お店のスタッフさんがドレッドノートTCGのティーチングをしてくれるとのことです。
以下、店舗主催体験会の詳細ページです。
ttp://dreadnought-tcg.com/store-trial/
気になる方はこちらをどうぞ。
福井県内の体験会は、武カボのみです。(2015年4月29日現在)
体験会開催日はスターターデッキ&ブースターパック発売後なので、気に入ればその場で購入もできるのは大きいですね。ドレノ運営策士やな(褒め言葉)
在庫数とかは、事前にお店に確認するのが一番ですね。
なお、ドレッドノートTCG公式サイトでは、体験デッキペーパーやルールブックがダウンロード可能です。
ttp://dreadnought-tcg.com/download/
事前に予習しておくと、体験会がより楽しくなるやもしれません。
ドレノTCGはフリーペーパーで経験済みな方にも体験会はおすすめです。
「ルールはあらかた分かってるし、行っても意味なさそう」
そんなことはありません。
体験会に来るのはもちろん、ドレノTCGに興味のある方。
そう、ドレノ仲間を作れるビックチャンスです!
今のところ福井県内唯一の体験会なのも高ポイント、多くのユーザーが集まることが予想されます。
参加特典にカードローダーがあるのもなかなか魅力的ですね。
興味のある方はぜひぜひ、参加されてみては?
土曜のお昼にマジックしたない?
2015年4月24日 TCG全般 コメント (3)そもそも仕事入ってる?
休みだとしてもおうちでゆっくりしていたい?アッハイ
さて、福井県内では、naoyaさん主催のFMCが開催されています。
(タイミングが合わず参加したことはないのですが)結構参加者がいるようで、次回大会はなんと32回目Σ
福井県内のマジック振興の立役者と言い表しても過言ではないのでしょう。
(ファミランの存在は言うまでもないでしょう。)
福井でマジックと言えば、
・ファミラン
・FMC(Sガ)
・ニノカボ
この3拠点に追随して、おもちゃのサイトや各カードボックスが大会を開いている印象が強いです。
実際、コアレベル以上の店舗はファミランとニノカボしかありませんし、上記の3拠点が福井マジックの中心でしょう。
しかしおもちゃのサイトやKaBoS敦賀昭和店ではユーザー主体の大会が開催され、参加者も増加傾向にあります。福井のマジック発展にユーザーが乗り気だと見て取れます。
大会の頻度も、水曜を除いたほぼ毎日開催されています。
(マジック・リーグという例外的存在もありますが)
福井のような田舎の中の田舎でこれって正直すごいと思います。
4月だけでこんなに。福井のマジックは盛り上がっていますね^^
裏を返せば、今以上に大会を開いたら参加者の分散・大会規模の縮小に起因する県内マジックの衰退が予測されます。たぬきにも分かりました。
人口比からしたら大会の量はかなり充実しており、これ以上大会を開く必要性は感じられませんし、開く意義があるのかと指摘されたこともあります。
ま、それがどうしたって感じですよね。
自分の好きな店でマジックをしたい、そこを起点としてマジックを盛り上げたいという気持ちは誰でも持っていると思います。
私は行動に移そうとしているだけです。
現状に満足しているままではなんの進展もありません。
大会の半分以上が福井市内で開催されている現状に不満なので実行しました。
さて本題です。
現在、馴染みの店に月1でマジックの大会を開いてもらえるように交渉しています。
もし開催が叶うとすれば、初回はおそらく6月となるでしょう。
第4土曜13時からスタンダードの大会を開けていけたらと考えています。
ファミランの土曜レガシーに人が集まっているようなので、なんだかんだ言って集まりそうな予感がします。
今のところ交渉段階なので実施されるかわからないですけどね
詳細が決定次第、告知を出します。
※福井マジックユーザーのLineグループがあるそうですね!
興味はあるのですがその、Lineグループって苦手でして……
参加希望とLine自体への不快感の間で揺らいでいます。
休みだとしてもおうちでゆっくりしていたい?アッハイ
さて、福井県内では、naoyaさん主催のFMCが開催されています。
(タイミングが合わず参加したことはないのですが)結構参加者がいるようで、次回大会はなんと32回目Σ
福井県内のマジック振興の立役者と言い表しても過言ではないのでしょう。
(ファミランの存在は言うまでもないでしょう。)
福井でマジックと言えば、
・ファミラン
・FMC(Sガ)
・ニノカボ
この3拠点に追随して、おもちゃのサイトや各カードボックスが大会を開いている印象が強いです。
実際、コアレベル以上の店舗はファミランとニノカボしかありませんし、上記の3拠点が福井マジックの中心でしょう。
しかしおもちゃのサイトやKaBoS敦賀昭和店ではユーザー主体の大会が開催され、参加者も増加傾向にあります。福井のマジック発展にユーザーが乗り気だと見て取れます。
大会の頻度も、水曜を除いたほぼ毎日開催されています。
(マジック・リーグという例外的存在もありますが)
福井のような田舎の中の田舎でこれって正直すごいと思います。
4月だけでこんなに。福井のマジックは盛り上がっていますね^^
F91さんによる4月の県内マジック大会一覧まとめ
ttp://f91kenmin.diarynote.jp/201503312131516993/
裏を返せば、今以上に大会を開いたら参加者の分散・大会規模の縮小に起因する県内マジックの衰退が予測されます。たぬきにも分かりました。
人口比からしたら大会の量はかなり充実しており、これ以上大会を開く必要性は感じられませんし、開く意義があるのかと指摘されたこともあります。
ま、それがどうしたって感じですよね。
自分の好きな店でマジックをしたい、そこを起点としてマジックを盛り上げたいという気持ちは誰でも持っていると思います。
私は行動に移そうとしているだけです。
現状に満足しているままではなんの進展もありません。
大会の半分以上が福井市内で開催されている現状に不満なので実行しました。
さて本題です。
現在、馴染みの店に月1でマジックの大会を開いてもらえるように交渉しています。
もし開催が叶うとすれば、初回はおそらく6月となるでしょう。
第4土曜13時からスタンダードの大会を開けていけたらと考えています。
ファミランの土曜レガシーに人が集まっているようなので、なんだかんだ言って集まりそうな予感がします。
今のところ交渉段階なので実施されるかわからないですけどね
詳細が決定次第、告知を出します。
※福井マジックユーザーのLineグループがあるそうですね!
興味はあるのですがその、Lineグループって苦手でして……
参加希望とLine自体への不快感の間で揺らいでいます。
福井県内のマジック・リーグ開催店舗
2015年4月12日 TCG全般・ SuperKaBoS鯖江店
毎週木曜開催
・ SuperKaBoSワッセ店
毎週土日開催
2店舗に増えていた
鯖江に引き続き、ワッセでもマジック・リーグができるよ!
いや、いいんだ。マジックで遊べるお店が増えたってことはとても喜ばしいんだ。
近所のお店でマジックの大会が開かれるって聞いたとき小躍りしましたもん私、おそらくワッセ近隣在住のマジックユーザーもそうに違いない()
ただこれね、詳細が書いてあるネットソースはTwitterだけなんだ。(添付画像詳細)
カードボックスの大会情報、何も書かれてないんだ。
リーグ開催時間、一切不明。
漂う「とりあえず開催してみました」感
私が言うのはお門違いですが、やる気あるのかよ。ってなっちゃいます。
デスク上で偉そうに批判かましてても建設的ではないので、ワッセ店に行ってみました
リーグ参加ワンチャンアルッショ!
以下店員さんとのやりとり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私「マジック・リーグの参加人数、どんな感じですかね。それっぽい人いないんですけど」
店員さん「それが、まだゼロなんですよ」 ※2015年4月12日16時現在
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
店員さん曰く、参加希望者は現れたそうですが、参加者0の現実を目の当たりにしてしまい帰宅されたそうな。
ワッセ、スタンダードの買い取りを開始したのにマジック・リーグ開催とは驚きです。
素直にスタンダードを開催すればいいのではないかと思う反面、これ以上スタンの大会を開いてどうしたいの?といった問題もあります。
ワッセTCG担当氏の思惑は分かりかねますが、福井のマジック熱が盛り上がりを見せるのはとても喜ばしいことですし、マジック公認店舗の増加は素直に嬉しいですね。
【企画中】モダマス2015ブースタードラフト【思案中】
2015年4月8日 TCG全般 コメント (1)私が懇意にさせてもらってるお店で、モダマス2015のブースタードラフトを行います。
主催は私ではなくお店です、公認での開催となります。
○決定事項
○検討中
モダマス2015の販売は荒れると予想したので、その打開策としてブースタードラフトを提案しました。
モダマスを普通に発売したんじゃ、買い占める人が出てくるなんて火を見るより明らか。
買い占められるくらいなら、モダマスブードラした方がまだマシと考えました。
なんせTKT発売当初ですら転売目的であろう方が買い占めようとしたって話を耳にしましたし。転売ヤー=悪ではありませんが、転売ヤーの手に渡るくらいなら一般ユーザーに入手してもらう方が確実に良いですよ
そんなわけで結果的に、懇意にさせてもらってるお店ではモダマス2015の予約はなしです。というか入荷しただけ奇跡じゃないかと。
大会の未確定事項については、私がお店と交渉して決めていくことになります。
ご意見・ご要望があれば、米欄まで。
反映できるよう努力します(絶対に反映できるとは言っていない)
また、他所のモダマス2015ブードラの情報があれば教えていただきたいです。
よそ様のやり方も参考にしていけたらな、と考えています。
情報収集めんどくさいわけじゃありません!決して!
主催は私ではなくお店です、公認での開催となります。
○決定事項
・2015年5月23日18時30分ドラフト開始
・定員12名
・スイス3ラウンド
・レアドラフト(対象は神話、レア、アンコ、foil)
・参加予約あり(開始時期未定)
○検討中
・参加費
・景品
・定員オーバー時の処理(素直にキャンセル待ちにするか、いっそ抽選にするか)
・参加予約の開始時期
モダマス2015の販売は荒れると予想したので、その打開策としてブースタードラフトを提案しました。
モダマスを普通に発売したんじゃ、買い占める人が出てくるなんて火を見るより明らか。
買い占められるくらいなら、モダマスブードラした方がまだマシと考えました。
なんせTKT発売当初ですら転売目的であろう方が買い占めようとしたって話を耳にしましたし。転売ヤー=悪ではありませんが、転売ヤーの手に渡るくらいなら一般ユーザーに入手してもらう方が確実に良いですよ
そんなわけで結果的に、懇意にさせてもらってるお店ではモダマス2015の予約はなしです。
大会の未確定事項については、私がお店と交渉して決めていくことになります。
ご意見・ご要望があれば、米欄まで。
反映できるよう努力します(絶対に反映できるとは言っていない)
また、他所のモダマス2015ブードラの情報があれば教えていただきたいです。
よそ様のやり方も参考にしていけたらな、と考えています。
ついに福井のコンビニでも
2015年4月1日 TCG全般サークルKサンクスにて新製品『タルキール龍紀伝』ブースターパック取り扱い開始
http://mtg-jp.com/publicity/0014566/
※リンク先:mtg日本語公式
福井でも、サークルKサンクスでDTKが買えるんですって(歓喜)
FRFがコンビニ発売されると発表されたときの絶望を味わなくてすんだよ、やったねたえちゃん!
コンビニでマジックのパックを買うのが絶望視されていた福井に、ついに救いの手が伸びてきました。
売れるかどうかはさておき、コンビニでマジックのブースターが販売されることは非常に喜ばしいことです。
コンビニで売られているTCGと言えば遊戯王やヴァンガードなどの、子どもから大人まで遊んでいるタイトルくらいでした。
(といっても、TCGを取り扱うコンビニは下降傾向にありますが)
そこにマジックが加わったってすごいと思いませんか?しかも、福井のような田舎で、ですよ?
(おそらく一時的なことでしょうが)それらのメジャーTCGタイトルに肩を並べてるんです、大きな進歩です。
お店側から注目されるタイトルになってきてるのは素晴らしい。
わざわざショップに出向かなくてもコンビニでパックが買えるってのがかなり楽ちんですね。
そこから運動不足が加速してデブが進行するまでテンプレ
……まあ、どうせ仕入れた理由なんて、
「他都道府県の系列店でKTKやFRFがバカ売れしたから仕入れてはいかがですか?!」
と本部からの
それでも、コンビニでDTKを目にした人がちょっとでもマジックに関心を持ってくれれば、と願います。
コンビニ販売が契機でマジックユーザーが増えたら最高ですね。
マジックの存在を知らなかった人々に知るきっかけを与えてくれたコンビニ経営者の方々には感謝ですよ。
パックの在庫状況等々は、直接ご連絡ないしご来店で確認して下さい。
お店の住所や電話番号は、上記リンク内に記載されています。
余談ですが、福井でDTKを販売するコンビニは全て越前市内にあります。
これ武生でマジック盛り上がるのワンチャンありそうですね?!ないか
DKA……?
ローソン……?
ウッ……頭が……